2012年12月28日金曜日

VMware vCenter Converter のエラー回避

Dakirby309 - http://dakirby309.deviantart.com

VMware vCenter Converter Standalone 5.0を入れたあたりから、どうもConverterの調子が悪くて、放っておいたのですが・・・

やっぱり、使う必要が出てきたので調べてみた。

VMware vCenter Converter Standalone Clientのエラー|コマンドまたはファイル名が違います
http://ameblo.jp/luckysystem/entry-11072416133.html

ここに、書かれているエラーが確かに出ている!w

失敗: 一般的なシステム エラーが発生しました:Crypto Exception: error:02001005:system library:fopen:Input/output error:unable to load C:\ProgramData\VMware\VMware vCenter Converter Standalone\ssl\rui.crt

で、書かれている通り「管理者として実行」をしてみた。

すると、P2Vがうまく通るようになりました。

これって、プログラムのバグじゃない??

とか思ったけど、なんだろ?VMwareさんの証機ではおきなかったのかな??

2012年12月18日火曜日

OSC2012.Cloudに行って来ました! #osc12cloud #jazug #AzureJP


どうも、 OSCをいつも楽しんでる、 @snicker_jp です。

今回、10月くらいに別のイベントで @kunyami さんから
「マイクロソフトさんでOSCやるから、来てね!」
「ブース担当として」( ̄ー+ ̄)キラリ
えっ!(゜o゜; 後の何!?何!?

って思ったのですが、せっかくなので初のブース担当としてお伺いしました!!

2012年12月12日水曜日

とくとくBB出荷連絡キター!


今さっき、出荷連絡が来ました!
やったー(・o・)

追記:

どうも、先日のメールでは現物は送っていなかったみたい。

書類だけが届きました><

その後、夜連絡が。

来週ですね!

価格 月々1,900円~の激安WiMAXに契約してみた


どうも。通信契約は10契約を超える、 @snicker_jp です。

この度、非常にお得なWiMAX契約をしたので、せっかくなのでネタにしちゃいます。

2012年12月11日火曜日

「Sublime Text 2」(Windows版)でまずやる2つのこと

追記:3つに増やしました!
blogは、管理画面でそのまま書いていた @snicker_jp です。

bloggerの編集画面結構使いやすいと思っているんです。

主に以下の点が、いいと思っている。

  • 自動保存
  • 表示されるフォントがいい感じ(ブラウザで設定されてる)

2012年12月9日日曜日

Zipファイルの関連付けを初期化しました!


この1,2年で悩んでいたことを解決させたので、共有します。

背景

いつの間にか、Windows標準のZipフォルダ機能が使えなくなっていました。>< 直し方がわからなくて放置していたんですが、なんと今日ついに解決しました!

環境

  • Windows 7

この方法はレジストリを編集しますので、作業については自己責任でお願いします。

2012年12月8日土曜日

tarのexcludeオプションにハマった


Linuxがつくづく手放せない @snicker_jp です。

アーカイブに含めない、ファイル、ディレクトリのパターンを指定する「exclude」オプションですが、なかなか詳しく載っているサイトがなかったので、書き残します。

2012年12月7日金曜日

psしたときのSTAT 「D」が何ともならなかった。



psコマンドで困ったので、以前のエントリ「NFS mount で kill出来ない時の対処法」に関連しつつも共有です。

ps awx
などとしたときに(オプションの順番は人それぞれ・・・)

STATが「D」の物があったりします。

psコマンド

psコマンドの詳しい、解説はコチラにお任せして
Linuxコマンド集 - 【 ps 】 実行中のプロセスを表示する:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060227/230860/

これをどうしても、killコマンドなどで終了させたかったのですが・・・

どうやらいろいろやりましたけど、できませんでした。


  • ps alx
  • cat /proc/[プロセスID]/status

こんなことやって、いろいろ調べたけどダメでした。

誰か、再起動せず止める方法教えてほしいです~!

結論

Novellさんもサーバーの再起動して!って書いてありますし・・・。

Support | Processes in an Uninterruptible Sleep (D) State http://www.novell.com/support/kb/doc.php?id=7002725

2012年12月6日木曜日

「 PHP Fatal error: Class 'DOMDocument' not found」回避法


CentOSなOSでPHP(MediaWiki)動かしたときに、以下のようなエラーが出ました。
PHP Fatal error:  Class 'DOMDocument' not found

ま、何か足りないんでしょう。と検索したらやっぱり。
Fatal error: Class ‘DOMDocument’ not foundと出たら | PHPの種 ブログ
http://www.php-seed.net/blog/archives/83

php-xmlに入ってるよ~って。

sudo yum install php-xml

上記コマンド実行で、動きました!


2012年12月3日月曜日

今、「楽天スーパーSALE」でパエリアをデリバリー注文してみたよ


TwitterとかFacebookとかで、「楽天スーパーSALE」だ!って盛り上がっていたので、さっき注文してみました。

大宮のコワーキングスペース「Office 7F」に行ってきたよ


どうも、元うなぎ屋の @snicker_jp です。

12月1日 大宮に新たにオープンしたコワーキングスペース「Office 7F」に行って来ました。

実はこの週末12月1日と2日両日行って来ました。

「Office 7F」とは。

私自身が、この1,2年で大変お世話になっている、星野邦敏さん(@khoshino)が埼玉県の大宮駅すぐ近くにオープンした、コワーキングスペースです。
(まだ迷うんですが、大宮駅の【中央改札】から出て、【東口(北)】を出てJTBの入ったビル7Fです。)

7F | 埼玉県さいたま市の大宮駅東口徒歩1分にあるコワーキングスペース
http://office7f.com/

12月1日

レセプションの招待が来ていたので、伺いました。
時間より早めに入って、作業をしていました。

この日は人も多く、写真を撮っている状況ではなかったため、サイコーのこの一枚


たくさんの方が、オープンをお祝いしておりました。

2012年11月30日金曜日

vmkfstoolsで2gbsparseオプションの制限を超える


仮想化でラクをできている @snicker_jp です。

今回、VMのイメージバックアップでハマったので、その回避方法です。

前提条件

  • ESXi 4.1
  • NFS ストレージ
  • バックアップ実行はESXiホスト

「さくら石狩データセンター」に行ってきた!(さくらの夕べ編) #石狩DCツアー


今回はデータセンター見学後に行われた、セッション「さくらの夕べ in 石狩」の模様です。

前にも書きましたが、この石狩データセンターが出来てからやデータセンターの機能などについてはいろんなところで話をしているが、
「出来るまで」を話すのは今回が初めてです!とのことで
「石狩データセンターが出来るまで」本邦初公開です!

2012年11月28日水曜日

「さくら石狩データセンター」に行ってきた!(データセンター見学編) #石狩DCツアー

はてなさんからの提供写真
海鮮丼をたらふく食べたあとの、データセンター見学!

ツアーコンダクターは田中社長、自らです。

冷却装置



2012年11月24日土曜日

「さくら石狩データセンター」に行ってきた!2日目 #石狩DCツアー


決して、雪は嫌いじゃない @snicker_jp です。

 #石狩DCツアー の1日目の記事は書いて力尽きてしまったので、2日目について。

※注意
完全に旅行記なんで、IT的なことは全く書いていませんよ〜

2012年11月21日水曜日

NFS mount で kill出来ない時の対処法

Hard disk components

どうも。ちょっとNFSでハマった @snicker_jp です。

NFSって、結構扱いが難しいですよね。

あるあるネタだと
NFSサーバー先に落としちゃったとか。
mount -t nfs hogehoge:/mount/arekore /moemoe
なんて、オプションをつけずに発行して返ってこない時の対処法

いや、そのクライアントをOSごと再起動くらいしかないと思っていたんですよ・・・。

killall -9 rpciod

これ、何回か発行すれば切れるはず!いや切れる!切れたもん!

ということで、オプションつけましょうね。
mount -t nfs -o hard,intr hogehoge:/mount/arekore /moemoe
mount -t nfs -o soft hogehoge:/mount/arekore /moemoe

とかですかね。


参考リンク

2012年11月20日火曜日

「さくら石狩データセンター」に行ってきた! #石狩DCツアー


はてなさんよりご提供写真

どうも、いつかは北海道に別荘でも持ってみたい @snicker_jp です。

実はこの週末(11月17日・18日)に北海道に行って来ました!


ハッシュタグが「#石狩DCツアー

この企画を、ハイパーエンジニアの方に伺って「とりあえず申し込んでみよっと!」と軽い気持ちで応募したのがきっかけでした。

参加枠が決まったメールが来て、はや数週間ついにこの日が来たんです。

1日目

出発

集合8:30

羽田空港から出発です!

2012年11月13日火曜日

Nagios 3.4.1 の日本語RPMを作ってみたよ


どうも、Nagiosをたいして愛してない、@snicker_jpです。

以前の「Nagios 3.2.3 の日本語RPMを作ってみたよ」がなかなか好評なので、新版の3.4.1を日本語化してみましたよ!って記事です。

大したことはしてません。

前回とほぼ一緒です。

前提条件


  • CentOS6
  • rpmbuild出来る環境
  • gd-devel
    libjpeg-devel
    libpng-devel
    perl-CPAN
    perl-ExtUtils-Embed
    perl-HTML-Lint
    が入っていることw

2012年11月3日土曜日

[まとめ]「INSTALL MANIAX FINAL」(インストールマニアックス・ファイナル) のエントリには新規Microsoftアカウントが必要です



何よりも、「INSTALL MANIAX FINAL」(インストールマニアックス・ファイナル)を愛してやまない@snicker_jpです

私自身、
第4回大会
第5回大会
と、続けて参加してきたんですが、今回は連続して出場した第5回の時とは
エントリー方法が違います!

これは、私も青天の霹靂だったので、同じ方が出ないように早めにエントリを投稿しておきます。

2012年10月31日水曜日

「INSTALL MANIAX FINAL」(インストールマニアックス・ファイナル)の募集が開始されました。


インストールマニアックスで、人生がちょっと変わった@snicker_jpです。

ついにこの日が、来ました。

INSTALL MANIAX FINAL」(インストールマニアックス・ファイナル)の募集開始です。

これで、この大会は最後になってしまうそうです。

思い返せば、第4回、5回と参加してきて本当にいい思い出を作ることが出来ました。

今回も優勝を狙っていきたいと思っています!!!



参加賞で「Amazon ギフト券 1,5000円分」もらえますので、よかったら、参加しませんか??

招待リンクを貼りますので、興味がある方はこのリンクから行ってくれるとうれしいです!

こちら

(^-^)

2012年10月28日日曜日

「第十七回 iPhone Developer Workshop」に参加しました。

iPhone 4 Bumper + Universal Dock w/ DIY Adapter
第十七回 iPhone Developer Workshop」に参加しました。

上のWebサイトに行くと、当日のプログラムが書いてあるのですが、おおざっぱに。

  • 午前の部
    参加者から発表者が出て、技術情報を共有する
  • お昼休憩
    近所のサイゼリヤ
  • 午後の部
    もくもく開発会

正直、私はiPhoneアプリ開発は出来ません。
Objective-Cもわからないし、Xcodeの使い方もわかりません。

でも、勉強はしたいと思っています。

ひょんなことから
アドネットワークである、「nend」の利用の仕方について、発表させてもらいました。

もちろん、iOSにSDKを組み込んでって話をしましたから、ちゃんとXcodeもObjective-Cも使いましたよ!

準備したの昨日ですけど・・・。
何で、そんなに早く準備できたかというと、
  1. SDKにサンプルがあった
  2. ドットインストールという学習サイトの「 iOSプログラミングの基礎 (全24回)」をすべてこなしました!w
ようは、その程度の知識でも広告SDKの導入が可能だということです。



午後は黙々と、Windows8アプリの開発を行っていました。w

あ、いやちょっとヤボ用で・・・。


2012年9月16日日曜日

台湾のAPNまとめ

わけあって、台湾のモバイル事情の調査
2012年9月現在

渡航者向け台湾キャリア一覧


通信方式渡航客向けプリペイドSIMカード
中華電信(Chunghwa Telecom)GSM/W-CDMAあり
台湾大哥大(Taiwan Mobile)GSM/W-CDMAあり
遠傅電信(Far EasTone)GSM/W-CDMAあり


台湾APNまとめ

中華電信台灣大哥大遠傅電信
APNinternettwmf3prepaid
PIN0000
IDなしなしなし
PWなしなしなし


参考リンク


2012年9月9日日曜日

「Windows Azure 座談ハンズオン大会 + JAZUG結成2周年」に参加してきました


Azure Cloud
Azure Cloud / hiha+


「Windows Azure 座談ハンズオン大会 + JAZUG結成2周年」に参加してきました。

前回のデプロイ王子!さま、初お披露目の一周年総会から、早いもので1年

今回も二周年イベントがあるという事で、
・オープンソースカンファレンス
・html5jカンファレンス
・某ASPのフェス
と。数々のイベントが被るなか、私のCloud原点でもある「Windows Azure」のユーザー皆さんに会いたくて伺いました!(^-^)

今回は、ハンズオンおよび座談会という事で、ゆる~い会でした!
おかげで楽しかったのも確かです。

当日のカリキュラムはJAZUG本家のサイトに記載されてます。
http://r.jazug.jp/event/2012/2012handson

おおまかに
・.Netを使った、WebSitesの利用
・VirtualMachineの利用x2
(Windows、Linux)
・PHP,node.js,JAVAの利用
の4つのシマに分かれて、それぞれの
講師が制作してきたカリキュラムをこなす形でした!

2012年8月3日金曜日

memo:Ubuntu 12.04 precise で 「apt-add-repository: command not found」


今回はただのメモです。

Ubuntu Server (12.04 precise) をインストールしてtd-agentをインストールしようとしたら、

sudo: apt-add-repository: command not found
と出たので、困って検索しました。

python-software-properties
というパッケージが無いことが原因のようです。

$ sudo aptitude install python-software-properties
をして、使えるようになりました。


参考
ide@s server: “:::Resolving The Problem sudo: add-apt-repository: command not found on Ubuntu 10.04Lts:::”

2012年8月2日木曜日

SQL:2進数の比較 - bitand関数


SQLのお話です。
10進数で入ったデータを2進数にして、比較をするためいろいろハマったメモ

カラムには以下のように、10進数でデータが入っています。

2012年7月9日月曜日

Go Azureに参加して来ました



6月29日と30日にかけて、マイクロソフトのクラウド環境Azureのイベント「Go Azure」に参加して来ました。

この、6月の「Meet Windows Azure」で発表された数々のリリース「Spring Release」(日本語の概要)について直接聞ける、いい機会であり、インストールマニアックスの出場メンバーにも会える希少な機会でした

Day1

この日は金曜日の午後一番と言うこともあり、スーツな方が客層としても多かったです。

また、内容も今回のリリース「Spring Release」についてです。


詳細は、他の方が書かれるでしょうし、自分的なまとめを書くつもりです。


Day2

この日は、若干早めの参戦
OSSセッションをほとんど聞いていました。


いくつか気になった機能について

  • Azure WebSites
  • 「Windows Azure SQL Database」フェデレーション
  • CDN、Caching in Windows Azure
  • BLOBストレージ
  • 仮想マシン
  • WebMatrix2

さすがに全ては理解できていませんが、今後理解を深めていきたいサービスです。

とりあえず、投稿しておきたいのでこの状態で投稿します。


おまけ

この週に頂いた戦利品!w


リンク:
Go Azure
USTREAM(メイン)
USTREAM(Day2 OSSセッション)



2012年7月8日日曜日

「ななふぉを囲む会」に参加してきました


Silverlightを囲む会改め、今回は「ななふぉを囲む会」に行って来ました。

この日は、行く前に朝まで飲んでた&足の筋を痛めていたのはナイショです(^^;;


にしても、有料である勉強会に雨にもかかわらず、私と同様にたくさんの人が集まって居ました!
Silverlightを囲む会にななふぉの集客力スゴイ!!

このエントリでは詳しい内容は書けません。
特に気になったことを自分のメモ代わりに残します。

2012年7月6日金曜日

Tips:Excel2010でファイルを読み取り専用にする


自分用のメモです。

Excel 2003ではオプションから出来た、「開くとき読み取り専用を推奨する」だったかな?
そんな機能があったんですが、Excel2010で見当たらなかったので調べてみたメモ

ここにありました。




方法

「ファイル」⇒「情報」⇒「アクセス許可」⇒「最終版にする」

これで、念願の読み取り専用を推奨です。


もしかしたら別の方法もあるのかも?

2012年7月2日月曜日

VPSが「うるう秒」でおかしくなっていた。

個人的に勉強用で利用している、


が、気がついたらロードアベレージが高いことに。



ま、ほとんど自分しかアクセスしてないはずなので、おかしいなぁ?って思っていました。

しかもtopコマンドで表示されるのは上位が「httpd」


アクセス増えたか?って思いましたが、ログ上は特にアクセス変わらずw

何でかわからなかったので、httpd再起動したりしてみたんですが、また徐々に負荷が上がってきて結局変わらず。


しばらく放置しておいたら、

このTweetを見て、早速実施しました。

やったこと


  • NTPサーバーが起動しているか確認
  • サーバが「Leap Indicator」を受信しているか確認
  • コマンド実行
  • (サーバー自身の再起動)


・NTPサーバーが起動しているか確認

/etc/init.d/ntpd status

・サーバが「Leap Indicator」を受信しているか確認


・コマンド実行


・(サーバー自身の再起動)

ServersMan@VPS はコマンド実行が出来なかったので、サーバーごと再起動しました。

ということで、7月1日以降サーバーの負荷が高い方は、上記手順をお試しください。

参考

2012年6月5日火曜日

ESXi4で、RedHat8を動かしてみた

あんまり需要が無いはずですが、「VMware ESXi 4.1」で「RedHat 8」 を動かしてみました。
そのメモです。

どれだけ需要があるんだか!?
使ってくれた方は是非、コメントを!


前提条件

  • VMware ESXi 4.1 (移行先)
  • RedHat 8 (移行元)


準備するもの

  • LiveCD
  • RedHat 8のDisc1

CentOS もしくは Ubuntu、どちらもi386版で、64bit版ではないです。

2012年5月22日火曜日

Linux:mod_pagespeedの(code=13 Permission denied)対処

試験的にmod_pagespeedを導入していましたが、Webサーバーのエラーログを見ると
 [error] [mod_pagespeed 0.10.21.2-1381 @28799] /var/www/mod_pagespeedcache/LEU70c1TZm5baBtBeMqi.outputlock:0: creating dir (code=13 Permission denied)
 [error] [mod_pagespeed 0.10.21.2-1381 @28799] /var/www/mod_pagespeedcache/cbpbeiwP7SgSyV6ZI3re.outputlock:0: creating dir (code=13 Permission denied)
 [error] [mod_pagespeed 0.10.21.2-1381 @28799] /var/www/mod_pagespeedcache/e3aXpc4fYJoOtVuwr4vD.outputlock:0: creating dir (code=13 Permission denied)
と、「Permission denied」?特に設定してないけど・・・。

で、権限確認
# ll
合計 36
drwxr-xr-x  4 root   root   4096  5月 15 01:54 2012 mod_pagespeed
drwxr-xr-x  2 root   root   4096  5月 15 01:56 2012 mod_pagespeedcache
↑お~!root権限だからか~???
ということで、
# ll
合計 36
drwxr-xr-x  4 root   root   4096  5月 15 01:54 2012 mod_pagespeed
drwxr-xr-x  2 apache apache 4096  5月 15 01:56 2012 mod_pagespeedcache
 変更して、正常にディレクトリおよびファイルが作成されました!

# yum list |grep pagespeed
mod-pagespeed-beta.x86_64                 0.10.21.2-1381                @mod-pagespeed
 が、入っていました!
インストール時に気をつけましょう~!ですね。

2012年5月21日月曜日

ServersMan@VPSのiptables設定(state,limit,LOG モジュールが使えない)

2012年5月21日、自分が利用しているServersMan@VPSのメンテナンスが行われました。

その結果・・・

タイトル通り、iptablesの設定を変更する必要が出てきました。

以前は
state,limit,LOG モジュールが使えていた
 のですが、今回のメンテナンスから使えなくなりました。
iptables: No chain/target/match by that name.
とでて、今まで使っていた、iptables設定スクリプトが使えなくなりました。
(2012年5月21日20:00現在)

なので、仕方なく
-m state
-m limit
-j LOG
を含むものを排除、もしくは修正をして何とかiptablesの設定をしました。

原因究明、代替え案の提案じゃなくてすみませ~ん。

ServersMan@VPS 

2012年5月18日金曜日

いろいろ便利だったコマンドまとめ

ブラウザのタブがたまってきたので、整理

コマンドが便利で、そのエントリを書こうと思っていてタブがたまってました・・・><


・find

所有者で検索したいことがあって
例:rootユーザ所有のファイル
find . -user root

参考:勝手に添削 - find(1)
findしたファイルの容量合計
du -s $( find ./ -maxdepth 1 -name "*.hoge" -print ) | awk '{sum += $1} END {print sum}'  

参考:findしたファイルの合計のサイズを求めることは可能ですか?

・NFS

/etc/exports
再読み込み
exportfs -ra

設定の確認
showmount -e

参考:NFS(Network File System)の設定

・wget,curl

ファイル名を指定して保存
-wgetの場合
wget -O ファイル名 URL

-curlの場合
curl -o ファイル名 URL

ちなみにcronで使いたかったので、
wget -q -O ファイル名 URL
curl -s -o ファイル名 URL

・ logrotate

logrotateのデバッグ
/usr/sbin/logrotate -vd /etc/logrotate.conf

参考:logrotateがうまくいかない - harukaの鯖缶日記

2012年4月28日土曜日

雑談: CentOS6環境で、 WordpressのアップをSSHで更新できるようにした

以前のエントリーで 「WordpressをSSHで更新できるようにした」 を書いたのですが、環境がCentOS5で・・・。

今回、CentOS6でやってみたら以前の方法でうまく行かなかったので書き直します。

というか、多分やれば出来たんだろうけど、もっと簡単な方法を見つけたので修正って感じです。

まずは、エラー画面:


phpizeって何??(・・?

Googleで検索したけど、いい回答が得られなかったです。

で、まぁやりたいのはPHPのSSH2ライブラリが使いたいだけなので、yumで検索してみました。


ありました。(^O^)

ちなみに標準のリポジトリには無いようで、epelというリポジトリ を利用しています。

あとはインストール


この後は、SSHdの設定をして接続できるようになります。

2012年4月12日木曜日

勉強会:「第1回マッシュアップワークショップ」に参加してきました!


WebサービスAPI勉強会」主催の「第1回マッシュアップワークショップ」に参加してきました。

今回は新しく移転した、ニフティ株式会社さんで開催でした!


今回の題材

Yahoo!JAPANさんのキーワード抽出APIを使った、RSSからキーワード抽出してYahoo!ショッピングで商品検索した結果を表示する
です!

マッシュアップとは

複数の Web サービスの API を組み合わせ、あたかも一つの Web サービスのようにする
Wikipedia「マッシュアップ (Webプログラミング)

私も大体このイメージでした。

メモと出来上がりのリンク


詳しい内容は最後の資料リンクを参考にしていただいて、
私のメモと出来上がりのリンクを貼っておこうと思います。

マッシュアップの形式の1つ

  • 芋づる式
AというキーワードにBというキーワードが生まれる


これは非常に面白いし、そうしたいと思っています。
でも、デメリットとして1つおかしかったらすべておかしくなる危険性を持っています。

サンプル題材


Y!検索急上昇ワードランキング
http://searchranking.yahoo.co.jp/burst_ranking/


ここは、人の手で編集されているようで、ネガティブな情報は入ってこない。
そのため、キーワード抽出には使いやすい。


APIとして


今回、キーワード抽出APIを使ったのですが、
このほかに「関連検索キーワードAPI 」が面白そうでした!

完成ページ



資料がこちら



すぐ出せなかったし、まとまりもないんですがどうしても出したかったエントリなんで許してください!(^^;;

雑談:find結果の容量計算

どーでもいいエントリーです。

findしたファイルの容量が知りたかったので、検索して
それをメモっておきたかったってだけのエントリーです。

du -s $( find . -ctime +1500 -print ) | awk '{sum += $1} END {print sum}'
バイト表示させたかったので
du -bs $( find . -ctime +1500 -print ) | awk '{sum += $1} END {print sum}'

参考の記事にはもっと短くしたい的なこと書いてあったんですが、自分にはこれがよかったです。

こんなのよく使うんですよ~ (^-^)


参考:

findしたファイルの合計のサイズを求めることは可能ですか?

Ubuntu 12.04 x86_64でNetExtender


普段利用しているSSL-VPNのクライアント「NetExtender」がLinuxでも使えるという事で、インストールしてみましたが、若干ハマったのでφ(..)メモメモ

2012年4月1日日曜日

勉強会:「第1回 クラウドサーバ勉強会」に参加しました

Facebookで招待された「第1回 クラウドサーバ勉強会」に参加してきました。

今回は「さくらのクラウド」を使って、ゴニョゴニョしよう!っていう ゆるふわな会でした。

自分は「さくらのクラウド」のアカウントを持っていないので、取得しようとしたら・・・
 「現在ご利用いただけません。」って Σ(゚д゚lll)ガーン

となったので、インスタンスを用意していただきました。

2012年3月22日木曜日

雑談:さくらVPSがリニューアル


さくらVPSがリニューアルするそうです。

私、VPSはServersMan@VPS を利用していますが、それは圧倒的な値段で490円/月だからです。


さくらのVPS は最安プランが980円でServersManに比べるとお高いのですが、パフォーマンスがめちゃくちゃ良く快適だった記憶があります。

震災(3.11)の時に一時利用しました。

今回のリニューアルで、最安プランの980円が増強されるのはかなり魅力かと思いました。

詳しくはホームページを見てもらえばわかりますが、

改定前
┃ さくらのVPS 512  │     0円│   980円│ 512MB│  20GB│ 仮想2コア┃
┃ さくらのVPS 1G   │ 2,980円│ 1,480円│  1GB │  30GB│ 仮想2コア┃
 
改定後
┃ さくらのVPS 1G   │     0円│   980円│  1GB │ 100GB│ 仮想2コア┃
┃ さくらのVPS 2G   │ 1,980円│ 1,480円│  2GB │ 200GB│ 仮想3コア┃ 

と、随分と同価格でスペックが増強されています。
 
これは随分気になります。
 
■リニューアル実施日
  2012年3月29日(木)
には、申し込みをして使ってみたい感じがバリバリです!
 
ちなみに、リニューアルにあわせて2Gプランの初期費用無料キャンペーンを行うようです。
ご興味があれば以下もご参照ください。 
 ■さくらのVPS 2Gプラン 初期費用無料キャンペーンについて
 ・期間
  2012年3月29日(木)~2012年7月2日(月)

 ・キャンペーンサイト
  http://vps.sakura.ad.jp/lp 
と、またリニューアル日が来たら感想でも書こうかな〜 

2012年3月15日木曜日

Linux:grepの複数条件指定

Visual Pharm - http://www.visualpharm.com

grepで複数条件を指定して、条件にマッチするものを除外したかったので、調べていたらいいページが
grepで複数条件を利用する
で、
grep -v "aaa\|bbb\|ccc" test.txt
みたいな感じで、3つの条件にマッチしないものが抽出できました。

2012年3月8日木曜日

SQL:MySQLでのCSV出力やらDECODEみたいな

MySQLを使って、結果をCSV形式にしたいとき
いっつも、Google先生に聞いているので、いい加減自分用にメモしたら忘れないだろうということでメモ!



今回は2点がポイント

CSV出力
INTO OUTFILE "/tmp/test.csv" FIELDS TERMINATED BY ',' OPTIONALLY ENCLOSED BY '"'
これを入れると、データが列ごとに「,(カンマ)」区切りになるのと、データを「"」でくくります。

IF関数
Oracle DBだとDECODE関数を使いました。
同じようなことをしたいと思い、Google先生に聞いたらIF関数でできるということで
IF(FLAG=1,'OK','NG')
FLAGの値が
  • 1なら「OK」
  • それ以外なら「NG」
と表示するように設定しました。
これで、わからなくなったら自分のブログを見るようにします。

また、ここまで書いたら忘れないぞ!ってことで・・・。

2012年3月7日水曜日

Linux:ddでテープデバイスに書き込んだ時のはまりどころ

バックアップにテープデバイスを使うことがあるかと思いますが、
私が担当したシステムもテープデバイスを使ってバックアップをしていたのでした。

しかし、バックアップのスクリプトが動かない・・・。

原因がddコマンドにあることが分かったので、記録しておきます。

  • tarコマンドではうまくいく
  • ddコマンドでは一晩経っても終わらない
こんな状態でした。

 

写真の通り
ブロックサイズを変えて、コマンドの反応速度を計測しました。
ちなみに書き込んだファイルは100MBです。
512kだと57秒
256kだと58秒
128kだと58秒
64k,32kでも1分以内
しかし、
8kだと1分50秒
1kだとなかなか返ってこないので途中で止めちゃいました。(4分以上)
 そこで、tarのマニュアルを確認
-b, --block-size N
   ブロック・サイズをN*512 バイトとする (デフォルトは N=20)
今度はddのマニュアル
dd  は指定された入力ブロックサイズ (デフォルトは 512 バイト) で、一度に 1 ブロックを読み込む。
tarで終わって、ddで終わらないのはおそらくブロックサイズの指定と考えたので、

結果

20k(tarと同じ)に指定しました

これで、結果待ちです。たぶん大丈夫でしょう。

ちなみに、なんで今までうまく動いていたんだろう・・・。

参考にさせていただいたサイト:DAT TAPE with Linux

2012年2月25日土曜日

「WordPressでつくるWEBサービス自習室(無料)」に参加してきました



facebookで募集していた、イベントに参加してきました。

別日に行われた、イベントの延長戦ということでしたが・・・
集まって、みんなでWordPressをカスタマイズしたり、記事を作成したりという会でした。

私は、以前作ったサイトをカスタマイズしていました。
  • 今日やることを宣言する
  • 最後に発表する
おそらく、この2点がモチベーション維持をお手伝いしていたんではないでしょうか。


おまけに、お昼のシンガポール料理
ランチ
チキンライス!


シンガポールレストラン マカン
ホームページ
ぐるなび

共有