2014年11月27日木曜日

Nagios 4.0.8 の日本語RPMをmock環境で作ってみたよ!


どうも! Nagios ちょこちょこ触っている なのまる!です。
以前の

にならって。
なんとなくまだ、EPELでは対応していない Nagiosの新版 Nagios 4.0.8 を日本語化 & rpm化 をmockを使って作ってみました!

もくじ



前提条件

  • 作業は基本的に「一般ユーザー
  • CentOS6
  • rpmbuild出来る環境
  • インターネットにProxyなしでつながる(面倒だからw)
  • EPEL repo
が入っていることw
  • ライブラリ系のパッケージはmock使うからいらないよ!
後は、前回と一緒です。と、言いたいところですが少しは進歩しましたよ! (๑˃̵ᴗ˂̵)و

作業開始


日本語 src RPMの作成


Nagiosのソースを取得

Nagios | SourceForge.net より、tar.gzをダウンロード
いったんrpmbuildを実行
rpmbuild -ts nagios-4.0.8.tar.gz
Wrote: /home/nanomaru/rpmbuild/SRPMS/nagios-4.0.8-2.el6.src.rpm


Nagios日本語パッチをダウンロード

毎度ありがたい
Nagios 4.x | ももーい鯖覚書
http://www.momo-i.org/chapter5/nagios/4.x.html
から、日本語パッチの取得
wgetなりで、ダウンロード!
wget -O ~/rpmbuild/SOURCES/nagios-jp-4.0.8.patch.gz http://ftp.momo-i.org/pub/security/nagios/patches/nagios-jp-4.0.8.patch.gz


Nagios日本語 specファイルを作成・日本語パッチ入りsrc.rpm作成

rpm -ivh /home/nanomaru/rpmbuild/SRPMS/nagios-4.0.8-2.el6.src.rpm
cd /home/nanomaru/rpmbuild/SPECS
patch -b < nagios-4.0.8-ja.patch
rpmbuild -bs nagios.spec
Wrote: /home/nanomaru/rpmbuild/SRPMS/nagios-4.0.8-2.el6.ja.src.rpm

SPECファイルは公開しています

前回同様Gistで公開します。

nagios-4.0.8-ja.patch

mockでRPMのビルド

  • mockのインストール
sudo yum install mock
  • mock グループに追加
sudo usermod -G wheel,mock nanomaru
今回はCentOS6でやっているので設定はそのまま。
  • mockでビルド
mock --rebuild ~/rpmbuild/SRPMS/nagios-4.0.8-2.el6.ja.src.rpm
進捗・・・
INFO: mock.py version 1.1.41 starting...
Start: init plugins
INFO: selinux disabled
Finish: init plugins
Start: run
INFO: Start(/home/nanomaru/rpmbuild/SRPMS/nagios-4.0.8-2.el6.ja.src.rpm)  Config(epel-6-x86_64)
Start: lock buildroot
Start: clean chroot
INFO: chroot (/var/lib/mock/epel-6-x86_64) unlocked and deleted
Finish: clean chroot
Finish: lock buildroot
Start: chroot init
Start: lock buildroot
Mock Version: 1.1.41
INFO: Mock Version: 1.1.41
INFO: calling preinit hooks
INFO: enabled root cache
INFO: enabled yum cache
Start: cleaning yum metadata
Finish: cleaning yum metadata
INFO: enabled ccache
Start: device setup
Finish: device setup
Start: yum update
Start: creating cache
Finish: creating cache
Finish: lock buildroot
Finish: chroot init
INFO: Installed packages:
Start: build phase for nagios-4.0.8-2.el6.ja.src.rpm
Start: device setup
Finish: device setup
Start: build setup for nagios-4.0.8-2.el6.ja.src.rpm
Finish: build setup for nagios-4.0.8-2.el6.ja.src.rpm
Start: rpmbuild -bb nagios-4.0.8-2.el6.ja.src.rpm
Finish: rpmbuild -bb nagios-4.0.8-2.el6.ja.src.rpm
Finish: build phase for nagios-4.0.8-2.el6.ja.src.rpm
INFO: Done(/home/nanomaru/rpmbuild/SRPMS/nagios-4.0.8-2.el6.ja.src.rpm) Config(default) 10 minutes 42 seconds
INFO: Results and/or logs in: /var/lib/mock/epel-6-x86_64/result
Finish: run
これで、以下にファイルが出来てます!
/var/lib/mock/epel-6-x86_64/result
tree
/var/lib/mock/epel-6-x86_64/result
|-- build.log
|-- nagios-4.0.8-2.el6.ja.src.rpm
|-- nagios-4.0.8-2.el6.ja.x86_64.rpm
|-- nagios-contrib-4.0.8-2.el6.ja.x86_64.rpm
|-- nagios-debuginfo-4.0.8-2.el6.ja.x86_64.rpm
|-- nagios-devel-4.0.8-2.el6.ja.x86_64.rpm
|-- root.log
`-- state.log

あとは通常通りのインストールで日本語化したページが見れますよ~
↓こっちはrootで。
cd /var/lib/mock/epel-6-x86_64/result
yum install nagios-4.0.8-2.el6.ja.x86_64.rpm
な感じで入りました~

まとめ

  • 今回はフライング気味でEPELにない「Nagios Core 4」を入れてみました!
  • ま、普通の方はEPELなどで対応されてからの日本語化でいいんじゃないでしょうか!?w
  • 今回初「mock」ビルド!


今回のなのまる環境は激安SSDのVPS「さくらのVPS」を使いました!

共有