2013年2月24日日曜日

Twitter 「すべての過去履歴」を保存して「検索」する方法

IconTexto

twitterも使っている @snicker_jp です。

自分の過去ツイートを、探したいと思ってtwitter本家から探そうとしたけど、これが結構大変・・・

ページ内検索しようとしても


クルクルじゃ検索対象にならないし

twitterの「検索」機能、使おうと思っても


普通に検索しても、みんなのツイートから検索されるし・・・


「検索」の使い方詳しくないから、「自分のツイートのこれ!」も検索できない。


どうしよう!?


2013年2月23日土曜日

#CouchConf Tokyo 2013 に行ってきた!


個人的興味で、「CouchConf Tokyo 2013」に行って来ました。

CouchConf Tokyo | Couchbase
http://www.couchbase.com/couchconf-tokyo-jp

今回、
  • 私自身「Couchbase」を使い込んでいない
  • 内容の理解することが出来ていない部分もある
  • 英語同時通訳だったけど、やっぱりネイティブじゃないとわからない部分がある

ので、ただのメモ書きで以下の情報は正確性に保証はありません。

2013年2月19日火曜日

Splunk の通信をSSL対応させてみた #splunk



何とか、SplunkのSSL対応を終えた @snicker_jp です。

きっかけ

以前、セットアップ方法を書いたのですが。
その時は出来なかったSSL通信について、設定することが出来たのでその手順です。

前提条件

  • Splunk 5.0.2
  • Splunk Universal Forwarder 5.0.2 (以降Forwarder)
  • OSはどちらもLinux
先日記事アップした時点で「5.0.2」が出ていたので、新しいのでやりました。

大まかな流れ

  • Splunk(indexer)側で、証明書(RootCA、サーバー証明書)作成、conf反映
  • Splunk(indexer)から(Forwarder)側に証明書(RootCA)転送
  • Splunk(Forwarder)側で、サーバー証明書作成、conf反映
  • 確認

2013年2月18日月曜日

Splunk のパスワードリセット方法 #splunk


きっかけ

Splunkを複数台同時インストールしていて、
パスワードを忘れたことがありましたので、検索してみました。

本題

実際の手順です。

参考サイト:
How could I reset the Admin password? - Splunk Community
http://splunk-base.splunk.com/answers/834/how-could-i-reset-the-admin-password

    export SPLUNK_HOME="/opt/splunk"
    mv $SPLUNK_HOME/etc/passwd $SPLUNK_HOME/etc/passwd.bak

パスワードファイルをリネームしちゃえば、いいという話でした。
これで、初期パスワードに戻っていますので再度登録しなおせば大丈夫です。

2013年2月17日日曜日

#devsumi 「Developers Summit 2013」に行ってきた!


今回でデブサミ、3回目の @snicker_jp です。

通称デブサミこと、「Developers Summit 2013」に行ってきました。

「Enterprise」「Social Game」「startup」3つの世界のAction!
:Developers Summit 2013 
http://event.shoeisha.jp/detail/1/

きっかけ


ここ最近は連続で、お伺いしているのですが。
今回は特に、
吉田パクえ」先生と「デプロイ王子」こと「廣瀬お兄さん」が
一緒にセッションを持つということで、募集されてすぐにそこだけは登録しました!

前提と注意点


デブサミはセッション会場が、「録音、録画、写真撮影」が禁止されているため
セッション中の写真などはありません!(><)

1日目


この日は、午前中は会社でお仕事!"φ(・ェ・o)~メモメモ

午後からお伺いしました!
申し込んでいたセッションは以下2つ

イケてるエンジニアは使っている! 「 Splunk のハンズオンセミナー」に行って来ました! #splunk


Splunkエントリーが多めになりつつある @snicker_jp です。

Splunkの日本代理店である、マクニカネットワークス株式会社
ハンズオンセミナーを開催されているので、

【基本コース】・【応用コース】」を両方受けて来ました。


Splunk 無償ハンズオンセミナー - ITシステムのためのデータ分析エンジン 
http://www.macnica.net/splunk/seminar_04.html/

主なカリキュラム



基本コース
5分本日の流れ
25分Splunkの概要について (古賀さんから)
75分ハンズオントレーニング(基本)
休憩
応用コース
90分ハンズオントレーニング(応用)
アンケート記入、Q&A


2013年2月10日日曜日

「 #hbstudy #41 x IDCFクラウドハンズオン」に行ってきた

by Frank Souza
得意分野はインフラの @snicker_jp です。


先日2月2日行われた、「hbstudy#41 x IDCFクラウドハンズオン」に参加してきたので、ちょっとしたまとめ。


きっかけ


そもそも、12月に開催されるはずだった勉強会でした。
が、開催日前日の地震のため延期となりこの度開催。
もともと、行く予定だったので、再度登録。

内容としては「monit + fabric + APIを利用してauto scalingを自作してみましょう」ということで
これって、おもしろそうでしょ?(^o^)

  • IDCフロンティアのクラウドサービスをイチから使う
  • fabricを使った、構築
  • fabric + monitを使った、auto-scaling
と盛りだくさんの内容

2013年2月9日土曜日

「子供に食べさせられる食品」を届ける Oisix(オイシックス)の勉強会 #oi_study に行ってきました


野菜大好き! @snicker_jp です。



つくった人が自分の子供に食べさせられる安全安心でおいしい食品」を届ける

Oisix(オイシックス)さん

が、サイト運用のノウハウを公開するということで、お伺いしたくなって行ってきました。

プログラム

  1. サーバ1台で年40億の売上げ!
    ~インフラ、運用、実例紹介~
  2. WEBサイトだけでは成り立たない!オイシックスの物流システム!?
    ~売上げ300億に耐えうるSCMの仕組み公開~
  3. 10年後のトップエンジニアである為に、今からすべき10のこと
    ~弊社CTOが語る過去とこれから~

2013年2月8日金曜日

#AWS で、Amazon LinuxのRPMを再ビルドする


Amazon EC2も使ったりしている @snicker_jp です。

ちょっと、今日気になることがあったので、そのネタです。

きっかけ


Amazon Linuxには、nagiosパッケージがあるらしい!
でも、日本語化したいよね!?

src.rpm持ってきて、ここ↓見て、再ビルドすればいいじゃね!?

元うなぎ屋: Nagios 3.4.1 の日本語RPMを作ってみたよ
http://snickerjp.blogspot.com/2012/11/nagios-341-rpm.html

それに、yum使えんならソースのRPMは「yumdownloader」で持ってこれるよ ( ̄▽+ ̄*)キラン

書式:
yumdownloader --source パッケージ名

yumdownloader --source nagios

No source RPM found for nagios-3.4.1-2.3.amzn1.x86_64
No source RPM found for nagios-3.3.1-3.4.amzn1.x86_64

げっ!∑(゚ω゚ノ)ノ

ないの!?

で、検索してみた。

SIOS "OSSよろず" ブログ出張所: ソースの入手と再ビルド ~ Amazon Linux AMI (EC2) 編 
http://sios-oss.blogspot.com/2011/12/amazon-linux-ami-ec2.html

あったw

get_reference_source」を使うらしいです。

2013年2月7日木曜日

Splunk Universal Forwarder を使って、外部サーバーからログを取得する #splunk



splunk中毒にほぼなりかけている @snicker_jp です。

チマタで、流行に流行ってるsplunkをネタにします。

2013年2月5日火曜日

yum provides が異常に便利だった! #yum

by Frank Souza

yumは便利だな!と思っている、 @snicker_jp です。

前記事で、SELinuxと闘っていたわけですが・・・

その時にいくつかのコマンドが存在していなかったので、導入する際に使った便利なコマンドの紹介です。

タイトルでバレバレなんですけどね(^^;;

Postfix + Cacti + SELinux 環境でグラフ生成を何とかする #SELinux


最近、SELinux関連の記事を投稿中の @snicker_jp です。

きっかけ

Postfixの状態をCactiにてグラフ化する時に、SELinuxにハマったので、またSELinuxネタを投稿します。


まずは、

前提条件


(Postfixが入っているサーバー)

  • RedHat EL6 系 (CentOS 6、SL6とか)
  • net-snmp-5.5-41.el6.x86_64
  • postfix-2.6.6-2.2.el6_1.x86_64
以下のパッケージは、コマンド群のために必要です。
  • postfix-perl-scripts-2.6.6-2.2.el6_1.x86_64
  • policycoreutils-python-2.0.83-19.24.el6.x86_64
  • setroubleshoot-server-3.0.47-2.el6.x86_64

共有